創業元屋和6年福山藩御用菓子司。
400年の歴史をもつ、備後福山 虎屋さんへ。
場所はこちら
住所:広島県福山市南蔵王町4-4-15
駐車場を背にして右は、「ラフェスタ2」の駐車場が見え、「コリーヌ・イデア」が見えます。

駐車場を背にして左は、「ひまわり」や「進物のナカヤマ」の看板が見えます。

備後福山 虎屋 蔵王店の駐車場の看板。

スーパーの「フレスタ」や飲食店が数店舗ある中に、備後福山 虎屋 蔵王店があります。
店舗前の駐車場はこんな感じ。

看板がありました。

備後福山 虎屋 創業元和6年!
店舗の横には虎ちゃん(生どら焼き)の看板がありました。

とんど饅頭も美味しそうです!

虎屋蔵王店の入口はこんな感じ。

営業時間の案内もあります。

備後福山 虎屋 蔵王店の営業時間
・9時〜19時
備後福山 虎屋さんに入って見ます。

沢山のスイーツなどが並んでます!

たこ焼きにしか見えないシュークリーム(8個入:800円)

レアチーズケーキそっくりなコロッケ(3個入:700円)

備後福山 虎屋の元祖名物、虎焼!

あんに珈琲を加えた、大人の虎焼もあります!
詰め合わせなど色々な種類があります。

とんど栗、ばらの詩など、詰め合わせにギフトBOXまで♪

2022年クリスマスケーキもある様ですね!

生どら焼き 虎ちゃん。

沢山の種類があります。
ぷりんどら、チーズクリーム、あずきクリーム、バターどら、抹茶が並んでおります。
その他にも生どら焼きの種類がある様ですね♪


スタッフさんに人気の生どら焼きを聞いてみると、なんとチーズクリームが人気みたいです!
今回は生どら焼きのチーズクリームと抹茶にしました!

店内には座って食べれる椅子が設置されてました。

嬉しいですね♪
まずは人気のチーズクリームから見ていきましょう。

生どら焼き 虎ちゃん チーズクリーム(150円)

焼き目が美味しそう。
チーズクリームを、半分にしてみるとこんな感じ。

しっとり、ふわふわ生地と、チーズクリームが絶妙に合う。
和風と洋風どちらも感じる事ができる生どら焼き。
お次は生どら焼き虎ちゃん抹茶を見ていきましょう。

生どらやきの虎ちゃん 抹茶(150円)

美味しそうです♪
横から見るとこんな感じ。

生どら焼き・抹茶を半分にしてみます。

豊かな香りの甘い抹茶クリームが、しっとり、ふわふわで香ばしい生どらやきを引き立てます。
座って食べているとスタッフさんから、試食でいただきました。

鞆の浦たいせんべい。

たいの柄がかわいい。サクサク。香ばしい。クッキーみたいな感じ。
通りがかりに気になって、ちょこっと備後福山虎屋 蔵王店に寄ってみましたが、とんど饅頭や元祖名物の虎焼も気になるので、また来てみようと思います。
東京都銀座にあるひろしまブランドショップTAU
でも取り扱い有り。
店舗情報

店舗名 | 備後福山 虎屋本舗 蔵王店 |
住所 | 広島県福山市南蔵王町4-4-15 |
営業時間 | 9時〜19時 |
駐車場 | 有 |
リンク | 備後福山 虎屋HP |


