創業昭和35年(1960年)の大判焼き福福饅頭。
尾道観光に来る方や地元の方にも人気で、甘い薄皮大判焼きが食べれるお店。
場所はこちら
住所:広島県尾道市東御所町3-5
尾道駅から徒歩3分程の距離に、福福饅頭があります。
お店を背にして右は、「国道2号沿い」で、「駅前商店街」の看板が掛かってます。少し先に「尾道大判焼きさくら」があります。

お店を背にして左は、「呑み喰い処みち草」があり、「尾道駅」が見えます。

尾道駅から歩いてくると、福福饅頭の看板も見えてくると思います。

福福饅頭の外観。

大判焼きのお店!

福福饅頭の看板もあります。

暖簾には創業昭和35年大判焼きとあります。

店頭に月毎の営業のお知らせが貼ってありました。

福福饅頭の大判焼きには、北海道産小豆を使用してるみたいです。

現在は、大判焼き(あずき)のみの販売みたいです。

福福饅頭のメニュー
北海道産小豆使用の大判焼き:あずき(1個:100円)
座って食べれる椅子も置いてありました。

福福饅頭の大判焼き!

大判焼き:あずき(100円)

薄皮で小豆が透けて見えてますね!

大判焼きの中は、こんな感じ。

たっぷりとあずきが詰まってます♪

皮が薄くても、モチモチしてる!
ちょっとした手土産や食べ歩きにも良いですね♪
店主さんにお話しを聞いてみました。
怪我をしてしまい体調が回復するまで、しばらくの間、午後から営業するみたいです。
現在は北海道の音更(おとふけ)産の小豆を使用していて、自家製の愛情とこだわりが詰まった大判焼き。
モチモチとした生地と甘い小豆の絶妙なマッチングが、長年に渡り、地元の方に愛されています。
店舗情報
店舗名 | 福福饅頭 |
住所 | 広島県尾道市東御所町3-5 |
営業時間 | 12時30分〜18時 |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 0848-22-3830 |
リンク |
あわせて読みたい


【尾道】名物の尾道プリンを楽しめる!おやつとやまねこに行ってきたよ。
JR尾道駅から徒歩1分程の距離にある、おやつとやまねこ。 尾道観光のお土産、ちょっとした手土産にも喜ばれるスイーツ。 色々な味を楽しめるプリン、焼き菓子(お菓子)…
あわせて読みたい


【尾道】甘味処尾道さくら茶屋の尾道名物とろけるわらび餅と団子がとても美味しかったです。
広島県尾道市にある「甘味処尾道さくら茶屋」尾道駅前店。 尾道名物とろけるわらび餅や団子やパフェなどを味わえるお店です。 場所はこちら 住所:広島県尾道市東御所町…
あわせて読みたい


【尾道】海岸通りのCafe &Restさくら坂に行ってきたよ。
広島県尾道市の海岸通りにあるカフェ「さくら坂」に行ってきました。 尾道駅から徒歩3分くらいの距離にある、さくらホテルの中に「カフェさくら坂」があります。 場所は…