三原駅前にある、矢的の大判焼 (やまとのおおばんやき)に行ってきました。
三原産の米粉と卵を使用した、もちもち皮の大判焼き屋さんです♪
場所はこちら
住所:広島県三原市城町1-26-16
JR三原駅から徒歩2分程の距離に、やまとのおおばんやき店舗があります。
お店を背にして右は、県道55号へ続きます。近くに「竹野八百屋」や「山下不動産」があります。

お店を背にして左は、「三原駅」があります。

矢的の大判焼の外観。

店舗の端に、座って食べれる椅子も置いてありました。

こちらにも椅子があります。

やまとの大判焼の看板。

矢的の大判焼の看板。

三原産の米粉と卵を使用してるみたいですね。

もちもちの皮の大判焼き♪
期間限定の栗入り大判焼。

店頭に立看板のメニューもありました。

大判焼き:栗入りつぶあんは栗の甘露煮が、まるまる1粒入ってるみたい♪
大判焼きは色々種類があるみたいですね。

やまとのおおばんやきのメニュー。

矢的の大判焼 メニュー
・カリホクポテト
・焼き芋
・大判焼き:つぶあん
・大判焼き:白あん
・大判焼き:カスタード
期間限定
・大判焼き:栗入りつぶあん
・大判焼き:あんバター
今回は大判焼:つぶあんと栗入りつぶあんを買ってみました。
営業のお知らせも貼ってありました。

12月:通常営業(10時〜18時)
1月:元旦のみ休業
1月2日:通常営業
1月3日:通常営業
せっかくなのでお店の前にある椅子で、大判焼きを食べてみようと思います!

大判焼:つぶあん(150円)

大判焼きの全体はこんな感じ。

大判焼きを横から見てみましょう。

半分にしてみます。
大判焼きの中身。

つぶあんが、ぎっしり詰まってます♪

大判焼きの栗入りつぶあんは持ち帰り!
大判焼きの温め直し方が書いてあります。

①:ラップに包んで電子レンジ(500W)で20秒〜30秒程温める。
②:更にトースターで1〜2分程焼くと表面がカリッと香ばしくなるみたい。
大判焼き:栗入りつぶあん(200円)

大判焼を半分にしてみます。
栗入りつぶあんの中身。

大きい栗がまるまる1粒入ってますね!!

つぶあんもたっぷり。
甘いあんこに合う甘さ控えめの皮は、ふっくらもちもち。
あんこも甘すぎず丁度良いかんじ。
〜後日〜
別の日に、やまとのおおばんやきの前を通っていると、期間限定メニューがリニューアルしてました。

白玉入りつぶあん、チョコの大判焼きが、新しく追加されてます。
もちもちの白玉団子が入った大判焼き♪
気になったので、期間限定メニューの白玉入りつぶあんとチョコを注文しました。
まずは、期間限定の白玉入りつぶあんからみていきましょう。
白玉入りつぶあん(200円)

白玉入り粒あん、大判焼きの中はこんな感じ。

粒あんとモチモチの白玉団子♪

白玉団子がバランスのよい位置に、2個入っていて、もちもち柔らかい。
相変わらずあんたっぷりなのに絶妙に甘さ控えめで食べやすい。
チョコ:大判焼き(150円)

表面に、だるまの焼き目がついてます♪
チョコ大判焼きの中はこんな感じ。

トロトロのたっぷりチョコ!

マイルドなこだわりのチョコが、大判焼きにたっぷり入っている。
甘さ控えめで大人のチョコ大判焼き!チョコがクリームっぽくて、なめらかでペロっといけちゃう。
お店の方に、お話を聞いてみました。
もうすぐ白玉入り粒あんやチョコの期間は終了とのことで、うぐいすあん、さくらあん、よもぎあんなどが、これから新しく期間限定メニューに登場するみたいです。
気になる方は、矢的の大判焼 (やまとのおおばんやき)公式のInstagramで期間限定メニューなど、チェックしてみてくださいね♪
新作楽しみですね♪
店舗情報
店舗名 | 矢的の大判焼(やまとのおおばんやき) |
住所 | 広島県三原市城町1-21-16 |
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 水曜日・元旦 |
電話番号 | 0848-36-5198 |
リンク |


