広島県尾道市にある、海岸通りに店舗を構える「尾道ラーメン壱番館尾道本店」。
壱番館といえば尾道ラーメンのお土産で、よく見かけるので知ってる方も多いのではないでしょうか?
場所はこちら
住所:広島県尾道市土堂2-9-26
尾道ラーメン屋さんが沢山ある海岸通り沿いに「壱番館」の店舗があります。
お店を背にして右は、尾道商工会議所が見えます。

お店を背にして左は、尾道市役所へ続く道で、「中華そばつたふじ本店」も見えます。

駐車場は2ヶ所あります。

店舗の横に2台分があるようです。

店舗の裏側にも軽自動車用の駐車場が2台あります。

店舗横の駐車場には、尾道ラーメン通販で販売してた歴史のお知らせがあります。

本来、通販で販売してた本品。人気のため尾道ラーメン専門店を出店されたそうです。
尾道ラーメン壱番館の外観。

壱番館の看板やのれん。

店頭には沢山のお知らせがありました。
本店人気No.1の角煮ラーメン!

お持ち帰りのラーメンパック。

お店の味を自宅でも食べれるみたいですね♪
お得なラーメンセット。

メニューも貼ってありました。

色々なセットメニューもある様ですね。
スタッフ募集もしているみたいですね。

気になる方は、直接店舗にお問い合わせしてみてください。
壱番館の入口はこんな感じ。

メニューが入口の横にあります。

それでは店内に入ってみます。
店内はこんな感じ。

縦長の作りで、店内入口にカウンターが並んでおり、カウンターの後ろにテーブルがありました。
入口から奥側にもテーブル席があります。

ラーメンセットのメニュー内容などもありますね♪

店頭にも貼ってあったメニューが、店内にもありましたよ!

お土産のメニューがあります。

尾道ラーメンをお持ち帰りできるのは嬉しいですね。
壱番館の尾道ラーメンのこだわりも書かれてますね。

テーブル席には調味料も置かれてます。

今回は尾道ラーメンを注文しました。
尾道ラーメン(680円)

とても良い匂いがしてきます。
ラーメンの角度を変えてみます。

チャーシュー、メンマ、ネギ、背脂などが確認出来ますね。
まずはスープから。

スープは豚、鶏ガラ、野菜をベースに瀬戸の小魚を使ったコクのあるしょうゆ味。
そして壱番館のラーメンの特徴でもある豚の背脂もありました。

スープは意外とあっさりしており、やや甘味も感じる。
麺は平打ち麺ですね。

のびにくい平打ち熟成の麺が特徴の様です。
麺は長四角の(平長い)形で、個性的。
スープの汁を吸いすぎる事なく、麺の食感が伝わる。
メンマ。

メンマもスープと絡んで、麺と食べるとまた食感も楽しい!
チャーシュー。

チャーシューが厚めでトロトロしており柔らかいが食べ応えもある。
スープの上側に油の膜がはっており、スープが冷めにくく、のびにくい平打ち熟成麺も相性が良く感じました。
背脂があるので、コッテリしてるかと思いきや意外にあっさりしているので食べやすいラーメンに感じます。
旨味も感じられ、尾道ラーメン作りに試行錯誤を重ねてきた歴史を感じます。
広島観光で尾道を訪れた際には、壱番館の看板にもありましたが、尾道ラーメン通販出身という、少々変わり種の尾道ラーメンを味わってみてはどうでしょうか!!
店舗情報

店舗名 | 尾道ラーメン 壱番館 尾道本店 |
住所 | 広島県尾道市土堂2-9-26 |
営業時間 | 11時〜18時 |
定休日 | 金曜日(祝日は営業) |
駐車場 | 有(店舗横に2台・店舗裏側に軽自動車用2台) |
リンク | 壱番館HP |


