本場飛騨の五平餅やおだんごを味わえる、米粉のみを使っている身体にも優しいおだんご屋さん。
おだんごに使用する材料は、本場飛騨高山(本場で使用されてる材料)から仕入れていて、各おだんごの「質」に大変こだわりがある、ぬくたいさん。
場所はこちら
住所:広島県福山市西深津町1-1-18
お店を背にして右は、「深津交番」があります。駐車場は写真右側の道(ぬくたい店舗と交番がある交差点を右に曲がって少し進むとあります。)

お店を背にして左は、「三吉町方面」となり、「ダイソー福山三吉店」や「スーパードラックひまわり三吉店」があります。

みたらしだんご ぬくたいの外観。

みたらし団子の「のぼり」がありますね!
ぬくたいの看板。

本場飛騨の味♪
ぬくたいの駐車場案内もあります。

深津交番とぬくたい店舗の道を、50m程進むとあります。
ぬくたいの駐車場は、4番に1台駐車可能です。

現在(写真)車が駐車してある場所になります。
駐車場には、「ぬくたい」と書いてある案内の看板もありますので、目印になると思います。

店頭にぬくたいからのお知らせがありました。

米粉のみのだんごのようですね!
メニューもあります。

みたらしだんご、ごへいもち、冷やし団子。
営業時間の案内もありました。

みたらしだんご ぬくたい
・営業時間:10時〜18時
・定休日:火曜日
店内に入ってみます。
ぬくたいの店内には、座って食べれるテーブル席が3卓程ありました。
入口付近にもお知らせがあります。

団子は早めに食べると吉。

冷凍みたらしだんご(しょうゆ味)もあるみたい。

お召し上がり方も書いてありました。

店内メニューもありました。

みたらしだんご ぬくたい メニュー(種類)
【みたらしだんご】
・あんこだんご(170円)
・甘だれだんご(150円)
・しょうゆだんご(150円)
・のりだんご(170円)
・みそだんご(170円)
・きなこだんご(150円)
・ごへいもち(390円)
【その他のメニュー】
・ねぎ玉子丼(590円)
・冷しソーメン(600円)
・ねぎチャーハン(690円)
・チャーハン(690円)
・オムライス(690円)
・ねぎオムライス(690円)
・きつねうどん(550円)
・ラーメン(550円)
など
ドリンクメニューに、コーヒー、紅茶、カルピスもあります。
ごへいもち、しょうゆだんご(2本)、甘だれだんごを注文しました。
焼きたて団子が食べれる♪

だんだんと焼けてきたみたいですね!

しょうゆだんごの香ばしい香り♪

まずは五平餅からみていきましょう。
ごへいもち(390円)

味噌だれにゴマ♪

香ばしさもある焼きたての五平餅!

じっくり焼かれた五平餅!米感が残っていて甘辛たれとよく馴染み、みそ焼きおにぎりみたいな感じ。
腹持ちも良く、小腹が空いた時などに、パクッと行きたい♪
しょうゆだんごをみていきましょう。
しょうゆだんご(1本:150円)

団子としょうゆのコラボ♪

焼いたしょうゆも香ばしく、モチモチしてそう!!
しょうゆだんごの角度を変えてみます。

しょうゆと米粉のみの団子で仕上がっており、焼いたしょうゆ団子の香ばしさがたまらない♪
しょうゆがしみていて、外はカラッとしていて、中はしっとりもっちりなお団子。
しょうゆの風味が、お団子を引き立てている。
甘いものが苦手な人も食べてほしいおだんご。
甘だれだんごをみていきましょう。
甘だれだんご(150円)

程よく甘だれがかかっていますね♪

お団子を引き立てる甘だれ!
甘だれだんごの角度を変えてみます。

甘だれのほんのりした甘さを感じながら、もちもちのお団子を味わう。
甘だれが、主役であるお団子を引き立てている♪
甘だれも甘すぎず、だんごそのものを味わえます。

明るく出迎えてくれた店主の榊原 義江(さかきばら よしえ)さんに、お話を伺ってみました。
榊原さんは岐阜県飛騨高山生まれ。みたらしだんご ぬくたいのオープンは2004年。今年で19年目になるそうです!
おすすめを聞いてみると、五平餅としょうゆだんご!
おしょうゆも然りだけど、一番は団子質にこだわってます。とのことでした♪
全て本場の材料を仕入れており、飛騨のだんごや五平餅を、皆さんに味わって頂きたいという思いが伝わってきました!!
温かみも感じられ、ほっこりしました♪
\因みに「ぬくたい」とは、岐阜県飛騨地方の方言で「あたたかい」と言う意味みたいです/
気になった方は是非♪
店舗情報
店舗名 | みたらしだんご ぬくたい |
住所 | 広島県福山市西深津町1-1-18 |
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 084-922-0118 |
駐車場 | 有 |





