広島県福山市曙町に、2022年12月12日にプレオープンした、「MIYAKO DELI KOUBOU delicatessen」(都デリ工房)。
2023年1月中旬にグランドオープン予定。
広島観光のお土産にも喜ばれるのではないでしょうか♪
場所はこちら
住所:広島県福山市曙町3-4-3
レストラン「都あけぼの」横に「都デリ工房」があります。
お店を背にして右は、「パッケージプラザ」や廻鮮寿司「しまなみ」の看板が見えます。

お店を背にして左は、「とりあえず吾平」や「ENEOS」があります。

写真左側の店舗が「都デリ工房」になります。

道路を走ってくると看板も見えてくるかと思います。

都デリ工房の外観。

駐車場は店舗前に10台位有ります。

入口付近にはオープンお祝いのお花がありました♪

「都デリ工房」店内に入って見ます。
店内の雰囲気はこんな感じ。

スイーツやお惣菜、サラダや調味料などが並んでました♪

こちらにはケーキがありましたよ。

発酵バターケーキ(各種)

ツナ・パテ(マグロ)、サーディン・パテ(イワシ)。
ジャムでしょうか?
トリプルシトラス(オレンジ・グレープフルーツ・レモン)、ラズベリー、トマト&バジル。

マルタンブーレ、ガーリックオリーブオイル、モデナ産バルサミコ酢。

ガレット・ブルトンヌ。

バーニャカウダソース、朝摘みバジルソース、バルサミコ(各種)

醤油や塩。

地元野菜のピクルス。

都特製のパプリカオリーブ、フォアグラ味噌、海鮮バターアヒージョ、トリュフブリュレ、黒毛和牛コンビーフ、クリーミーマッシュポテト。
美味しそうなサラダもあります。

・あわびと自家製サーモンマリネと美味しいトマト
・オマール海老と根セロリピューレ オマールコンソメ仕立て

・五種類の豆と自家製和牛コンビーフ
・炙り平貝の彩りサラダなど、その他。

発酵バターケーキ(各種)、都のメインディッシュ(各種)、黒毛和牛ローストビーフちらし寿司、海鮮と旬の採れたて野菜サラダ。
今回はすぐに食べれる「炙り平貝の彩りサラダ」「ガレット・ブルトンヌ」を購入しました♪
スタッフさんから聞いた話だと、2階は将来的にイートインスペースとして使える様に考えているそうです。
少し拝見させて頂きました。
階段を登ってきました。

都デリ工房の2階:イートインスペースの予定。

イートインスペース(予定)からの眺め♪

コンセントもあります。

こちらにも座れる場所がありました。

ゴミ箱のようですね。

伺った時にはプレオープン中で、グランドオープンは1月中旬予定とのことでした。
それでは購入したものを見ていきましょう♪

ガレット・ブルトンヌ(250円)


袋から出して見ます。

美味しそうな香りがしてきます♪
ガレット・ブルトンヌを半分にして見ます。

ガレット・ブルトンヌ(250円)
サクサクして発酵バターとアーモンドの香りが非常に香ばしい洋菓子。
品のよいフルーティーな風味もあります。
お土産にもらったら、嬉しい!
炙り平貝の彩りサラダ(780円)

箱を開けて見ます。

取り出して見ましょう。

違う角度から。

炙り平貝美味しそうです。

炙り平貝の彩りサラダ(780円)

まるで宝石の様なデリ惣菜。見た目から美味しそうなのが伝わり、目移りする中で、今回は炙り平貝の彩りサラダに。
平貝をメインに沢山のお野菜やきのこが入っています。
赤胡椒とフルーティなジュレ状になったドレッシングが見た目の美しさと、素材のお味を更に引き立てています。
自身が確認できたものではお豆、大根、ブロッコリー、しめじ、マッシュルーム、パプリカ、にんじんなど(その他にも数種類入っています)がバランスよく美しく入っています。
いつもより沢山噛んで目を閉じて味わいます。
贅沢なひととき。
気になる方は是非、広島観光のお土産などに「都デリ工房」に行ってみてはどうでしょうか♪
店舗情報
店舗名 | MIYAKO DELI KOUBOU delicatessen(都デリ工房) |
住所 | 広島県福山市曙町3-4-3 |
営業時間 | 10時〜20時 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 084-983-0385 |
駐車場 | 有 |
リンク | 都デリ工房HP |



