広島県福山市東深津町にある「麺屋 遼太郎 東深津店」。
辛いラーメンの「あかまる麺」と「辛ねぎ麺」を食べに行ってきました。
場所はこちら
住所:広島県福山市東深津町2-7-43
交差点付近に店舗があります。
お店を背にして右は、交差点となっており「サイクルベースあさひ」や「ファミリーマート」があります。

お店を背にして左は、「ウエルシア」や「フィットネスジムWIN」があります。

交差点付近に看板もあるので、見えてくると思います。

遼太郎の駐車場は「店舗の前」「店舗の裏側」の2ヶ所にあります。

店舗前には3台駐車可能です。

店舗裏側の駐車場はこんな感じ。

駐車位置番号が書いてありますね。

麺屋 遼太郎 東深津店の外観。

暖簾がかかってますね。
立看板にはメニューや定休日のお知らせがありました。

店内に入ってみます。

入口付近にもメニューやお知らせがありました。
カラカラ炒飯。

辛そうで、そそられる。
求人もありました。

店内はお客さんが多かったので、写真はありませんが、カウンター席とテーブル席がありました。
カウンター席の雰囲気。

ピッチャー、コップ、胡椒、爪楊枝、割箸、レンゲなど。紙エプロンの用意もあります。
麺屋 遼太郎のメニュー。

【遼太郎ラーメンメニュー】
・遼太郎麺(720円)
・チャーシュー麺(880円)
・ねぎ麺(800円)
・あかまるめん(950円)1〜4辛
・辛ねぎ麺(850円)1〜4辛
・つけ麺:1玉(870円)冷盛・温盛
・つけ麺:1.5玉(920円)冷盛・温盛
・つけ麺:2玉(970円)冷盛・温盛
※つけ麺の辛さ(1辛+30円)(2辛+50円)
「あかまるめん」がイチオシみたいですね!

無料では4辛まで選択できる。
人気No.2は、「辛ねぎ麺」。

どちらも美味しそう。
トッピング。

替え玉も出来るんですね!
セットメニューもあります。

ご飯類。

一品料理もあります。

他にも数量限定の「みそ麺」。

今回は「あかまるめん」と「辛ねぎ麺」を注文しました。
まずは「あかまる麺」から。
あかまる麺:3辛(950円)

香ばしくて良い匂いがしてきます。
少し角度を変えてみます。

スープ。

辛さの中に、旨味がある♪
麺。

麺は歯切れが良く、辛いスープと絡んで美味しい。
唐辛子が入ってますね。

もやしとニラ、スライスニンニクも確認出来ます。

香ばしくて美味しい♪
ゴロゴロチャーシューもありました。

野菜など炒めてラーメンに乗せているので、香ばしさがスープに染み込んで美味しい。
シャキシャキモヤシと麺を一緒に食べれば、また違った食感も楽しめる♪
ただ辛いラーメンではなく、辛さの中に旨味がしっかりとあるので、どんどん食がすすむ!
個人的にどこまで辛さレベルを上げると旨味が薄れるのか気になる。
今回は3辛でしたが、辛党の人なら大丈夫そう。
※辛いのが苦手な人は、ご自身の食べれる範囲のメニューを選ぶ事をオススメします。挑戦したい方はスタッフさんに、辛さを聞いてみると良いかと思います。
お次は人気No.2の辛ねぎ麺です。
辛ねぎ麺:3辛(850円)

ネギが盛り沢山!

唐辛子は「あかまる麺」と比べると少ない感じ。
スープは「あかまる麺」と比べると透き通っている。

飲んでみると、辛さの中に甘辛い風味も。
スープに背脂も入ってました。

麺に絡みつくネギ!

ネギ好きには最高です♪
ネギの上に糸唐辛子が乗ってます!

チャーシュー。

柔らかくてジューシー。
細長く切ったネギとラーメンが合う。メンマも入っていて、チャーシューも柔らかくて美味しい。
「あかまる麺」と比べると同じ3辛でも、やや辛くはない様に感じたので、食べやすい感じがする。
辛さレベルの上を求める方でしたら「あかまる麺」がオススメです♪
辛さの中に旨味があり、とても辛くて美味しいラーメンでした。
辛いのが苦々な方でも、辛くないメニューもあるので、行きやすいかと思います。
気になる方は、是非行ってみてね!
店舗情報
店舗名 | 麺屋 遼太郎 東深津店 |
住所 | 広島県福山市東深津町2-7-43 |
営業時間 | 11時〜15時(L.O.14時45分) 18時〜24 時(L.O. 23時45分) ※日曜日は22時まで |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有 |
リンク |



