JR尾道駅から徒歩2分程の距離にある、尾道大判焼きさくら。
月替わり(期間限定)の大判焼きも魅力的で、全部で10種類の大判焼きが楽しめる人気のお店。
場所はこちら
住所:広島県尾道市東御所町3-8
お店を背にして右は、「尾道本通り商店街」へと続きます。

お店を背にして左は、「尾道駅」方面となり、近くには大判焼き「福福饅頭」や大判焼きさくら姉妹店の「尾道さくら茶屋」があります。

尾道駅から歩いてくると、さくらの看板が見えてくるので、目印にもなるかと思います。

尾道 大判焼き さくらの看板。

尾道 大判焼き さくらの外観。

大判焼きが沢山あります。
店頭に立看板がありました。
大判焼きが、10種類もあるみたい!!

北海道の大納言小豆をつかった手作りあんこが味わえる!

座って食べれる椅子も置いてあります。

後程こちらで座って食べてみよ♪
可愛い大判焼きの看板も♪

尾道大判焼きさくらのこだわりが書いてあります。
さくら茶屋・大判焼きさくらのお休みのお知らせがありました。

近くにある、尾道さくら茶屋とは姉妹店。
以前に尾道さくら茶屋さんには伺った事があるのですが、とろけるわらび餅や団子がとても美味しかったです。
記事の最後に「尾道さくら茶屋」の記事のリンクを貼っておきますので、気になる方はそちらから読んでみてください。
外側から職人さんが、丁寧に大判焼きを焼いてる姿が見れます。

1月限定(期間限定)の月替り大判焼きの、あんこが2倍入ったあんこ番長のメニューもありました。
通常の大判焼きメニューもあります。

尾道 大判焼き さくらメニュー
【大判焼きメニュー】
・プレーン粒あん
・プレーンクリーム
・白あん
・抹茶粒あん
・抹茶クリーム
・モチモチ粒あん
・モチモチクリーム
・クロワッサン粒あん
・クロワッサンクリーム
・月替り大判焼き(1月:あんこ番長)
尾道大判焼きさくらの注文カウンター付近。

各種大判焼きが並んでます♪全部で10種類の大判焼き!
モチモチクリーム・抹茶クリーム・プレーンクリーム・クロワッサンクリーム♪

人気No.1はクロワッサンクリーム・モチモチ粒あん・白あん・抹茶粒あん!

モチモチ大判焼きは、タピオカ粉を使用した大福のような大判焼きみたい♪
プレーン粒あん・クロワッサン粒あん・1月限定(期間限定)のあんこ番長(あんこ2倍)。

10種類もの大判焼きがあり迷いましたが、大判焼きさくら人気No.1のクロワッサンクリームとスタンダードなプレーン粒あんを購入しました♪

まずはプレーン粒あんを見ていきましょう。
プレーン粒あん(150円)

横からプレーン粒あんを見てみます!

食べ応えありそう。
プレーン粒あんを半分にしてみます。

大判焼きの中には粒あんが、ぎっしり詰まってる♪

北海道十勝産の小豆を使用。
粒が壊れないよう丁寧な炊きあげ、甘さ控えめなあんがぎっしり。生地もふわふわ♪
小豆本来の甘さ(味)が楽しめる大判焼き。
お次は尾道大判焼きさくら人気No.1のクロワッサンクリームを見ていきます。
人気No.1:クロワッサンクリーム(220円)

プレーン粒あん大判焼き生地とは全く違う感じのクロワッサン風大判焼き♪
横から見た、クロワッサンクリーム。

厚みもあり、食べ応えがありそうです。
クロワッサンクリームを半分にしてみます。

大判焼きの中には、クリームがたっぷり入ってます♪

生地がクロワッサン風の大判焼き。
クリームたっぷり全体的にボリュームがあり、洋風でもあり和風でもあり斬新でありながら食べ応えもあり美味しい!
月替わりの大判焼きも楽しみ。
近くに来た時などにも、ちょっとした手土産にも喜ばれそうです!
尾道観光に訪れた際に寄ってみてはどうでしょうか♪
店舗情報
店舗名 | 尾道大判焼き さくら |
住所 | 広島県尾道市東御所町3-8 |
営業時間 | 11時〜17時 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
電話番号 | 0848-24-5166 |
駐車場 | 近くにコインパーキング有 |
リンク | 尾道さくら茶屋 HP さくら茶屋 Instagram 大判焼き さくらInstagram |




