福山市延広町にある、尾道中華そば 渡なべに行ってきました。
尾道中華そば 渡なべがオープンしたのは、2020年8月。
柔らかい背脂をたっぷり使った、尾道中華そば(尾道ラーメン)が印象的!
場所はこちら
住所:広島県福山市延広町2-13
福山駅から徒歩6分程の距離に、中華そば 渡辺の店舗があります。
お店を背にして右は、「もみじ銀行 福山支店」やコインパーキングの「三井のリパーク」などがあります。

お店を背にして左は、「下町割烹 風林火山」の看板が見えます。

中華そば 渡なべの外観。

中華そば 渡なべの白い暖簾(のれん)。

井上製麺を使用してるみたいですね。
尾道中華そば渡なべの看板もあります。

店頭にメニューのお知らせがありました。

ラーメンは尾道中華そば、尾道辛々そば、尾道カレーそばがあるみたい。
のみくい処 お多幸 姉妹店のようです。

営業時間のお知らせもありました。
尾道中華そば 渡なべ
営業時間
・昼:11時〜13時30分(月〜土)
・夜:18時〜20時30分(不定期)
(スープが無くなり次第終了)
定休日:日曜日
※最新情報は直接店舗、又は公式でご確認よろしくお願いします。
店内に入ってみましょう。

尾道中華そば 渡なべ 店内の雰囲気。

厨房に向かって、カウンター席が並んでます。
厨房があるカウンター席の向かい側にも、店内席がありました。

カウンター席の雰囲気。

テーブルセット。

お水、コショウ、爪楊枝、ティッシュなどが置いてあります。
お持ち帰りラーメンもあります。

送料は別途でかかりますが、通販もできるみたいですね♪
中華そば 渡なべ
尾道中華そば:1食(700円)
TEL:084-999-8666
店内にメニューもありました。

ラーメン、ご飯、定食、ドリンクメニューなど。

宝島ネギ(広島県呉市倉橋島産)を使用してるみたいです。
メニューをまとめておきます。
中華そば 渡なべ メニュー
【中華そば】
・尾道中華そば(小・並・大)
・尾道カレーそば(小・並・大)
・尾道辛々そば(小・並・大)
・尾道ねぎ中華そば(小・並・大)
・チャーシュー麺(小・並・大)
【ご飯】
・ご飯
・玉子かけご飯
・チャーシュー丼
【定食】
・唐揚げ定食(そば+からあげ+ご飯)
・玉子かけご飯定食(そば+玉子かけご飯)
・日替わり定食(そば+本日の日替わり+ご飯)
・チャーシュー丼定食(そば+チャーシュー丼)
※定食のそば(中華そばor辛々そばorカレーそば)から選べるみたいです。
【ドリンク】
・ビンビール(アサヒ)
・ドライゼロ(アサヒ)
・オレンジジュース
今回は尾道中華そば、尾道辛々そばを注文しました。
まずは尾道中華そばから、みていきましょう。
尾道中華そば:並(650円)

背脂がたっぷり入ってます!
尾道中華そばの角度を変えてみます。

宝島ネギ、メンマ、チャーシューなどが確認できます。
渡なべ こだわりの尾道中華そばスープ。

プルプルの柔らかい背脂が、たっぷり入ってますね♪

尾道中華そばの麺。

ストレートな細麺。(井上製麺)
シャキシャキのメンマ。

中華そばとあっさりしたメンマのバランスも良い。
渡なべの特製チャーシュー。

柔らかく肉の旨味を感じる。
コクのあるスープ!
新鮮なネギ、シャキシャキのメンマも美味しい。
多めに入っている柔らかい背脂が印象的。
お次は尾道辛々そばをみていきましょう。
尾道辛々そば:並(700円)

尾道辛々そばの角度を変えてみます。

新鮮でたっぷりのネギの上に、唐辛子!
辛い物好きな方にピッタリ♪
尾道辛々そばのスープ。

ベースは尾道中華そばのスープのようですね。
唐辛子を混ぜたスープ!

辛味成分たっぷりのスープ。
尾道辛々そばの麺。

麺に唐辛子が絡んで、食が進む。
唐辛子が乗ってるネギも新鮮シャキシャキで美味い。

そして辛さもやってくる。
柔らかい薄切りのチャーシュー。

尾道中華そばをベースとしたスープに、粉末唐辛子と新鮮なネギがたっぷり入っていて、辛党にはたまらない。
寒い時に辛いラーメンを食べると、体もポカポカ♪
一言で尾道ラーメンといっても、お店によってこだわりやタレ(かえし)など味の違いがあり、とても興味が湧いてきます。
店舗情報
店舗名 | 尾道中華そば 渡なべ |
住所 | 広島県福山市延広町2-13 |
営業時間 | ・昼:11時〜13時30分(月〜土) ・夜:18時〜20時30分(不定期) (スープが無くなり次第終了) |
定休日 | 日曜日(日曜日が祝日の場合月曜日) |
電話番号 | 084-999-8666 |
駐車場 | 近くにコインパーキング有 |
リンク |




