広島県尾道市十四日元町にある、尾道ラーメン しょうや。
オープンしたのは、2022年8月4日。
熟成醤油の深いコクと香りでプリプリの背脂が入った尾道ラーメン、熟成醤油が染み渡った黒いチャーハンが味わえる人気のお店。
場所はこちら
住所:広島県尾道市十四日元町5-13
駐車場は近くにコインパーキング(有料)が、数箇所あります。
薬師堂通り沿いに店舗があります。
お店を背にして右は、海岸通りへと続きます。近くには「ラーメン大王 赤兎馬」や「尾道市役所駐車場」が見えます。

お店を背にして左は、県道363号(石見銀山街道に続きます。近くには登録有形文化財の宿「西山本館」があります。

尾道ラーメン しょうやの外観。

入口付近に、尾道ラーメン しょうやの看板がありました。
尾道ラーメン しょうやの看板。

ラーメンのマークが特徴的。

店頭に立看板もありました。
尾道ラーメンと名物チャーハンのメニューがあります。

しょうやこだわりの尾道ラーメン。

熟成醤油で味わうプリプリ背脂の尾道ラーメン♪
しょうやこだわりの名物チャーハン。

熟成醤油を使用した黒いチャーハン!
営業時間の案内もあります。
尾道ラーメン しょうや
営業時間
平日:11時〜15時30分
土日祝:10時30分〜19時
定休日:水曜日
スタッフ募集もしてるみたいです。

店内に入ってみましょう。
入口から入って左側に食券機がありました。

メニューをまとめておきます。
尾道ラーメン しょうや メニュー
(平日限定:麺大盛り無料)
【ラーメン】
・尾道ラーメン
・味玉尾道ラーメン
・特製尾道ラーメン
【ラーメンセット】
・尾道ラーメン半チャンセット
・味玉尾道ラーメン半チャンセット
・特製尾道ラーメン半チャンセット
【トッピング】
・味玉
・メンマ
・ネギ
・チャーシュー
・麺大盛り
・生卵乗せ
・カツオ節
【ご飯】
・チャーハン(小/中)
・チャーマヨ丼
・ライス
【ドリンク】
・黒烏龍茶
・炭酸水
【テイクアウト】
・お持ち帰りラーメン
・お持ち帰りチャーハン(中)
・チャーシュー切り落とし(250g)
平日限定で麺が大盛り無料は嬉しい特典ですね。
今回はスタンダードな尾道ラーメンを注文しました。
食券機の横には、座って待てる椅子。

テイクアウトや混雑時に利用する感じですね。
お水はセルフサービス。

尾道ラーメン しょうや 店内の雰囲気。

壁に向かってカウンター席があります。
カウンター席の雰囲気。

カウンター席にはテーブルには、こしょう、割り箸、紙手拭き、爪楊枝、ポイントカードが置いてあります。

尾道ラーメン しょうやのポイントカード。

ラーメン1杯でスタンプ1個。(820円以下のラーメンが対象)
スタンプ10個毎にラーメン1杯プレゼントになるみたい。
しょうやの姉妹店がありました。

駅家店、神辺店、尾道店の3店舗あるみたい。
しょうやの尾道への想いがあります。

尾道ラーメン(750円)

背脂が沢山入ってますね!
尾道ラーメンの角度を変えてみます。

ネギ、チャーシュー、メンマが乗ってます。
しょうやこだわりの熟成醤油のスープ。

油の膜が入っていて、いつまでもアツアツのスープが味わえる。
プリプリの背脂もたっぷりと入ってます!

尾道ラーメンの麺。

ストレートな細麺です。
ラーメンのネギ。

麺とネギを絡めて食べると美味い。
シャキシャキのメンマ。

味が染みて美味しい。
こだわりのチャーシュー。

柔らかい!
熟成醤油が決め手♪
麺はやや固めで歯応え、食べ応えがあり熟成醤油スープと相性抜群。
メンマと白ねぎもしゃきしゃきしてる。
薄くて大きいチャーシューは、臭みなく柔らかくて、美味しい(個人的にすごく好み)
店内はカジュアルで入りやすい印象。
この日は店主さんが一人で店内を回していて、少しご提供が遅れるかもといった張り紙があったのですが、5分も待たずにラーメンが出てきました!
黒いチャーハンも人気の様で、今度は食べたい!
店舗情報
店舗名 | 尾道ラーメンしょうや |
住所 | 広島県尾道市十四日元町5-13 |
営業時間 | 平日:11時〜15時30分 土日祝:10時30分〜19時 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 近くにコインパーキング有 |
リンク |




