2023年3月1日に、見たことないたい焼きがコンセプトのお店、匠あんがオープンするみたいです。
真っ黒な鯛焼き、真っ白な鯛焼きがあるみたいで、どんな味わいのたい焼きなのか、とても気になります。
「とろり天使のわらび餅 尾道店」があった場所に、新しく店舗が出来るみたいです。
匠あんオープン後の記事はこちら

場所はこちら
住所:広島県尾道市土堂2-7-1
渡し場通り沿いに、匠あん店舗があります。
お店を背にして右は、「尾道本通り商店街」があり、その先は「国道2号」があります。

お店を背にして左は、海岸通りへ続きます。「松愛堂尾道本店」があり、フェリー乗り場「尾道渡船 兼吉渡し 尾道(土堂)のりば」もあります。

たい焼き屋さん匠あんの外観。

お店の方にお話を聞いてみると、2023年3月1日にオープンとのことでした。
現在はオープンに向けて準備中です。
とろり天使のわらび餅尾道店があった場所です。
とろり天使のわらび餅尾道店の過去記事は、記事最後に関連記事リンクを貼っておきますので、気になる方はそちらからよろしくお願いします。
尾道黒たい焼き、尾道餅たい焼きと書いてある看板がありますね。

黒いたい焼きは珍しいですね!
そして白い方は餅たい焼きになるのかな?!
鯛焼き 匠あんの外観の縦画像。

注文カウンター付近に、匠あんのメニューがありますね。

匠のたい焼き、スムージーやレモネードなどがあります。
たい焼きメニューからみていきましょう。

匠あん たい焼き メニュー
・尾道黒たい焼き(つぶあん/カスタード)
・尾道餅たい焼き(つぶあん/八朔白あん)
黒たい焼きには、純国産竹炭使用(粉末)とあります。
自家炊き、自家製にこだわった、たい焼き。
自家炊きつぶあんは、北海道小豆を使用し、旨味の決め手に黒糖を使用した上品な甘さ♪
尾道餅たい焼きの八朔(はっさく)白あんが気になります。
お次はドリンクメニューを、みていきましょう。

匠あん ドリンクメニュー
【スムージー】
・小豆あんスムージー
・生ばななスムージー
【レモネード】
・瀬戸内レモネード
・瀬戸内レモネードソーダ
瀬戸内産のレモンを使ったレモネード♪
尾道黒たい焼き、尾道餅たい焼き!食べた事ないので、興味が湧いてきます。
3月1日の匠あんオープンが楽しみですね♪
店舗情報
店舗名 | 匠あん |
住所 | 広島県尾道市土堂2-7-1 |
オープン予定日 | 2023年3月1日 |




